
皆さん宝くじを買ったとはありますか?毎年、年末ジャンボや、サマージャンボを買ったりしている人も多いかと思います。ですが、中々当たったという人は少ないと思います。
そして宝くじを買ったことがある人は、こんなことを悩んだことはありませんか?
- 「少しでも宝くじが当たるようにしたい!」
- 「運が味方してくれるようないい方法はないか?」
- 「お金をかけないで運を上げたい」
そこで今回は、無料で金運が上がる手軽な方法として「待ち受け画面」について紹介していきたいと思います。実際に宝くじがあったという人は以下の待ち受け画面にしていたというのが多いです。
- 黄金のリンゴ・・・金が実る(当たる)。金運アップ。
- 稲穂・・・金運、豊穣運アップ。
- 福沢諭吉・・・唯一昔から変わらない一万円の象徴。もちろん金運アップ。
- 豚・・・海外では富と繁栄の象徴とされる。
- 太陽・・・万国共通の生命と力の源。
- 宝船・・・富を運んでくれる。金運やくじ運を上げるなら切っても切れない存在
- パワーストーン・・・幸運を授けてくれる石。身に着けても良し、待ち受けにしても良し。
この待ち受けの他にも、金運、ギャンブル運が上がる待ち受けも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
宝くじが当たる運を付けるにはどうすればいいの?
そもそも、宝くじが当たるような運を付けるにはどうすればいいのでしょうか?
「風水を気にしてみる」
「くじ運が上がるような行いをして、日ごろから「徳」を積むようにする」
などの、いろんな方法があります。
ですが、神社までは遠くまで行けなかったり、家のレイアウト的に厳しかったり、そもそもいい行動が中々意識するのが難しかったりなど、続けようとしても途中でやめてしまったことなどあると思います。
そんな方たちにこそ、やっていただきたいのが「待ち受け画面を変える」ことなんです。皆さんスマホを毎日操作していると思いますが、その際に待ち受け画面を見ると思います。実は、金運、くじ運を上げる画像を毎日見るだけで、運が味方してくれるとされています。
では、実際にどんな画像にすればいいかご紹介します。
実際に宝くじを当てた人の待ち受け
冒頭でも紹介しましたが、実際に宝くじを当てた人がしていた待ち受けは以下の通りです。
- 黄金のリンゴ・・・金が実る(当たる)。金運アップ。
- 稲穂・・・金運、豊穣運アップ。
- 福沢諭吉・・・唯一昔から変わらない一万円の象徴。もちろん金運アップ。
- 豚・・・海外では富と繁栄の象徴とされる。
- 太陽・・・万国共通の生命と力の源。
- 宝船・・・富を運んでくれる。金運やくじ運を上げるなら切っても切れない存在
- パワーストーン・・・幸運を授けてくれる石。身に着けても良し、待ち受けにしても良し。
なんだか、言葉だけ見ても神々しい感じがして運が付いてくれるような感じがすると思います。そして、ここでポイントなのがどれも「お金や金色」が共通しているのに気づきましたか?
では、もっと詳細に見ていきましょう。
黄金のリンゴ
皆さんがよく知っているリンゴですが、意外にリンゴは神秘的な果物であると知っていますか?万有引力やギリシャ神話などによく出てくるリンゴですが、最近はゲームでレアアイテムとして「黄金のリンゴ」が出てくるほど周知されるようになってきました。
特に神話の中で黄金のリンゴは、「不老不死の食べ物」「神の食べ物」と特別なシンボルとされています。そんなリンゴに金運がアップするカラーの金ですから、運が上がること間違いなしです。
待ち受けにする際は、黄金のリンゴそのものでもいいですが、出来れば木に実っている状態のものが好ましいです。なぜなら、宝くじが当たる(実る)という願掛けにもなるからです。iPhoneを持っている人は本体と待ち受けの相乗効果で運が上がるかもしれませんので、試してみてはいかがですか?
稲穂
日本人にとても馴染みがある稲穂ですが、昔から豊穣のシンボルとされています。そんな稲穂ですが、刈り入れ時にはどんな色になるかご存じですか?知っている方もいると思いますが、刈り入れ時になると稲穂はキレイな黄金色になるんです。
豊穣のシンボルで刈り入れ時(実りの秋)に黄金色になるので、とても縁起がいいのが分かります。待ち受けにする際は画面いっぱいに収まるような黄金色の稲穂の画像をするのがいいでしょう。
福沢諭吉
日本の一万円札に移っている「福沢諭吉」ですが、1984年から現在までずっと一万円札の顔としているのは皆さん知っていましたか?まさに福沢諭吉は富の人物というイメージがあるかもしれません。
そんな富の顔の福沢諭吉を待ち受けにしたら金運が上がること間違いないでしょう。待ち受けにする際は、きちんと写っていて高画質なものにしてください。ただここで注意なのが、あまり一目に入ると「お金に目がないひとなんだな…」とイメージされているので、常に周りに人がいる人は気を付けてください。
豚
「え~豚って金運上がるの?」って思っている方いませんか?豚をバカにしてはいけません。豚は、アジア圏では家畜のイメージがあるかもしれませんが、海外では富の象徴とされているのです。
例えばイギリスだと、昔「ピギー」という陶器のツボに余ったコインを入れる習慣があったそうです。その陶器のことを「ピギーバンク」と呼ばれており「ピギー」が豚の鳴き声と似ていることから、その陶器が豚になったそうです。その風潮が、私たちにもお馴染みの「豚の貯金箱」です。
身近なものが、海外から伝わっているというのは驚きですね。ですが、あくまでこれは一説ですので豆知識として留めておいてください。また、豚は多胎移動なので繁栄の象徴ともされています。まさに「富が増える」という感じです。待ち受けにする際は、子豚の写真やイラストがいいでしょう。動物なので、気軽にできる待ち受けにしてみてください。
太陽
万国共通の生命の源である「太陽」。まさにパワーとエネルギーが強いと言えるでしょう。皆さんも朝に太陽の光を浴びると、その日一日頑張れるようなエネルギーをもらえると思います。
そんな力の源の太陽なので、運が上がること間違いないですね。また太陽には、一説によると悪霊を取り払う効果があるとされています。宝くじを買ったら、まず袋から出して太陽の光を浴びせるのもいいかもしれません。
そんな太陽を待ち受けにする際は、直接太陽を写真に撮るのは危ないのでイラストやフリー画像にしましょう。また、ポイントとして力強くエネルギッシュな画像を選ぶのがポイントです。
宝船
日本でも富の象徴とされる「宝船」ですが、まさに富を運んできてくれるという効果があります。昔話でも宝船は出てくるので、金運やくじ運を上げるなら切っても切れない存在です。
もちろん海外でも、海賊船に宝を持っているということで船は定番です。そんな宝船ですが、待ち受けにする際はちゃんと宝を持ってきてくれそうな、どっしりとした帆船を設定しましょう。小さい船だと、宝を積めない可能性があるので画像選びは慎重にしてください。
パワーストーン
その言葉通り「パワーストーン」は普段から身に着けて運気をアップさせるアイテムとして、昔から人気です。そんなパワーストーンですが、普段身に着けていないと効果がないので中々実行できない人もいると思います。
実は、パワーストーンの待ち受けでも効果があるのは知っていましたか?待ち受けにするということは、普段から持ち歩いているスマホだけでいいので簡単に試すことが出来ます。もちろん日頃からパワーストーンを持ち歩いてる人でも効果があるので、ぜひ実行してみてください。
ちなみに、どんなパワーストーンが良いかは以下にまとめておきます。
- ゴールドルチルクォーツ・・・金運、財運アップ
- シトリン・・・商売繁栄、富をもたらす幸運の石
- トレジャーメノウ・・・チャンスや富を生み出す、成功や繁栄のシンボルとされている
他にも「くじ運」「ギャンブル運」「金運」が上がる待ち受けとは
ここまで、宝くじが当たった人が設定していた待ち受けを紹介しましたが、中には
「あんまりいい画像が見つけられない」
と思っている方もいると思います。そんな方のために、他にくじ運、ギャンブル運、金運が上がる待ち受けを紹介していきます。
神仏系
神仏系は、アジア圏内でもまさに「富をもたらす象徴」とされています。もちろんそれは日本でも同じことで、主に七福神などがあります。
他にも、日本には金運を上げてくれる神社などがあるので、近くに神社がある場合は、参拝するのもいいでしょう。
- 鳳凰・・・中国で有名な「四獣」の一つ。徳と知恵、美と善の象徴。
- ガネーシャ・・・ヒンドゥー教の神。人が集まるとこには金運が集まるので人気。
- 龍神・・・運が回ってくる、困難をチャンスに変えられる、運気が上昇する。
- 弁財天・・・七福神の1人。財宝神とも呼ばれ、富や財をもたらしてくれる。
- 大黒天・・・七福神の1人。打ち出の小槌と袋を持っていることから金運が上がるとされている。
動物系
ここまで紹介した待ち受けが「なんだか待ち受けにしにくい」と思っている方は、動物系の待ち受けがおすすめです。動物系なら周りに観られても安心ですし、女性でも選び安いと思います。
もちろん男性でも、動物系の方がバリエーションが増えてカッコいい物もあるので、ぜひ検討してみてください。
- 招き猫・・・いわずと知れた猫。金運、開運が上がると有名。右手は金運、左手は人を集めるとされる。
- 白フクロウ・・・世界の守り神。金運・幸運の使者とも呼ばれる。
- 白蛇・・・抜け殻を拾うと幸運が訪れる。リアルの画像が苦手な場合はイラストでもOK。
- 金の蛇・・・白蛇より強力。主に金運がアップする。
- 金魚・・・金運がアップ。実際に飼う場合は6匹くらいがいいとされる。
- カエル・・・金運、交通安全運、仕事運、子宝運、豊穣運など幸運や浄化効果の象徴とされる。
- 鯉・・・お金に困らない人生を送ることが出来るとされる。だからと言って努力しないのはNG。
まとめ
ここまで運が上がる待ち受けを紹介してきましたが、いかがでしたか?主に金運を上げる象徴として、昔からの逸話がモチーフになっているものが多かったと思います。
もちろん、それだけ影響力があるのですから待ち受けにしないわけにはいかないと思います。ただ、運に任せるのもいいですが、もっと確実に当てたいのであれば確率など参考にしてみるのもいいと思います。他にも宝くじが当たる前兆もあるので、参考になる記事の最後に貼っておきます。
待ち受けにするのは、画像を探せば無料で出来るのでぜひやってみてください。
- 黄金のリンゴ・・・金が実る(当たる)。金運アップ。
- 稲穂・・・金運、豊穣運アップ。
- 福沢諭吉・・・唯一昔から変わらない一万円の象徴。もちろん金運アップ。
- 豚・・・海外では富と繁栄の象徴とされる。
- 太陽・・・万国共通の生命と力の源。
- 宝船・・・富を運んでくれる。金運やくじ運を上げるなら切っても切れない存在
- パワーストーン・・・幸運を授けてくれる石。身に着けても良し、待ち受けにしても良し。