
満員電車、労働、残業など、日々ストレスを感じる毎日。
仕事合間の休憩や帰宅して休んだとしても「なんだか休んだ気がしない」ということも多いですよね。
この記事では、そんなストレスフルな生活に「癒やし」を提供できるリラックスグッズ「ポケットシーシャ」を紹介していきます。
リラックスグッズ「ポケットシーシャ」とは?
ポケットシーシャとは、リラックスできるグッズとして王道の「シーシャ」を手軽に楽しむことができるアイテム。
別名「持ち運びシーシャ」とも言われ、その名の通りポケットサイズで持ち運べて、いつでもどこでもシーシャでリラックスできます。
よく電子タバコと間違えられますが、シーシャと同じく加熱したフレーバーの「水蒸気」を吸うのでノンタール・ノンニコチン、健康への害はタバコに比べて圧倒的に低い。
水蒸気の煙は出ますが、その煙も香りがよくタバコ臭は一切ないので、周りから悪い印象は受けにくいのが特徴です。
フレーバーの水蒸気は香りがよく、アロマ的なリラックス効果も。
ほのかな味も感じられ、スイーツ感覚でも楽しめるのがポケットシーシャです。
ポケットシーシャの種類
ポケットシーシャは各メーカーによって形や使い方はさまざまですが、基本的には「使い捨てタイプ」と「カートリッジタイプ」の二種類に別れます。
使い捨てタイプは「本体のキャップを外して吸う」だけで使用可能。
電子タバコのように「充電」の必要はなく、使い終わったらそのまま捨てるだけでOKです。
カートリッジタイプの物は、本体にフレーバーのカートリッジを装着して使用します。
カートリッジが空になっても付け替えられ、フレーバーも気分によって変えることも可能です。
本体は電子タバコのように「充電式」で、長期間使用した場合は本体内の掃除も必要になります。
どちらの種類も、吸引可能回数はメーカーや容量によって大きく変わるので、各ポケットシーシャの説明を確認してください。
リラックス効果
ポケットシーシャの特徴といえば、何といっても「香り」です。
この「香り」によってアロマ的なリラックス効果が手軽に得られます。
忙しい仕事中や、疲労感でいっぱいな時など、この上質な香りが体と心のストレスを癒やしてくれるのです。
さらに、水蒸気を「ゆっくり吸って、ゆっくり吐く」という動作は深呼吸と同じで、体の緊張をほぐし、頭のマインドも落ち着かせる効果も。
タバコとはちがい、ノンニコチン・ノンタールなので気兼ねなく吸うことができます。
常に緊張を強いられる現代社会、我々にとって「一息つく」ことは非常に大切になってきます。
ポケットシーシャがあれば「上質な一息」が得られるでしょう。
ポケットシーシャの安全性
ノンタール・ノンニコチンなので、一般的な紙巻きタバコのような健康への影響はもちろんありません。
国内で購入できるポケットシーシャの主成分はグリセリン、プロピレングリコールという成分。
これは食品や医薬品に使われている成分なので、安全性は非常に高いです。
香料も同じく、食品や医薬品に使われている成分から作られています。
ポケットシーシャは、一般的な紙巻きタバコのように火を使わないため、タールや一酸化炭素などの有害物質が発生せず、副流煙の被害もありません。
自分にはもちろん、周りの人にも健康の害がなく、安全に使用できるのがポケットシーシャの特徴でもあります。
おすすめポケットシーシャ
おすすめのポケットシーシャとして「SHERRY」を紹介。
16種類ものフレーバーが用意され、自分の好みやシチュエーションによって最適なフレーバーを選ぶことができます。
健康を害さない「ノンニコチン・ノンタール」でも吸いごたえは抜群なので、禁煙グッズとしても優秀です。
関連記事:ポケットシーシャ「SHERRY」フルーティーな香りでリラックスできるチルアイテム
充実したリラックスタイム
ストレスフルな日常生活において、リラックスできる時間はとても貴重です。
せっかくリラックスタイムができたとしても「明日の仕事内容」「次のスケジュール」など、頭のマインドがグルグルしていては、心が全く休まらないことになります。
貴重なリラックタイムを上質な休息にするためにも、心を落ち着かせるアイテムとして「ポケットシーシャ」は優秀です。
リラックスグッズを活用して、ストレスを乗り切り、生活の質を上げていきましょう。