
「仮想通貨を始めたいけど、取引所が多すぎて選べない」
「取引所ごとの特徴が知りたい」
あなたはそんな悩みを抱えていませんか。
たしかに仮想通貨取引所はたくさんあって、初心者にはどこが違うのか分かりにくいものです。いきなり上級者向けの取引所に登録した結果、使い方が分からず挫折なんてこともありえます。
しかし失敗を恐れるあまり、慎重になりすぎてチャンスを逃してはもったいないと思いませんか。
そこで、この記事では初心者におすすめの取引所をご紹介します。それは以下の5つ。
- DMMビットコイン
- GMOコイン
- コインチェック
- ビットバンク
- Liquid by Quoine
1つ1つ見ていきましょう。
仮想通貨の将来性
「仮想通貨取引に興味はあるけれど、本当に将来性があるのか心配」
そんな方もいらっしゃるでしょう。そこでまずは、仮想通貨の将来性について調べてみました。
大手暗号資産取引所であるHuobi(フォビ)が、アラブ首長国連邦(UAE)の不動産会社fämPropertiesとの提携を発表。不動産投資家に安全な仮想通貨支払いオプションを提供し、より柔軟な支払いを提供する。
fämPropertiesは、最近10年間に100億ディルハム(約29兆円)を超える販売を行っており、ドバイ土地局(DLD)によって表彰された不動産会社である。
Huobiとの提携により、以降、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)、および幾つかのステーブルコインを含むその他の主要な仮想通貨での支払いを受けつけることができるようになった。
引用元:CoinPost(https://coinpost.jp/?p=126872)
上記は、仮想通貨情報サイトCoinPostが2020年1月14日に投稿した記事の引用です。アラブ首長国連邦(UAE)で、仮想通貨による不動産購入が可能になると書かれています。UAEの不動産市場はブロックチェーンなどの新興技術を積極的に採用しており、さらなる市場成長が見込まれるそうです。
また、スウェーデン中央銀行は仮想通貨「e-Krona」の開発を進めています。2021年中の導入を目指しているようです。中央銀行が、ということは国家が導入を進めるという話まであるのですから、世界的には仮想通貨が確実に浸透してきているということがお分かりいただけるでしょう。
日本でも、仮想通貨による支払いを受け付けている店舗はいくつかあります。例えばDMM.comやビックカメラなどです。まだまだ多くはないものの、今後は世界の流れに合わせて国内でも利用が広がっていくことは間違いありません。
そして本格的に広まる前の今こそ、仮想通貨投資を始める最高のタイミングなのです。
初心者におすすめの取引所「5選」
「将来性があるのは分かった。それで、どこの取引所が良いんだ?」
早く知りたいという気持ちは分かります。でも、その前に取引所選びのポイントを押さえておきましょう。ポイントは以下の5つです。
- 手数料(スプレッド)………コストを抑えて、利益を最大化するため
- サーバーの強さ、安定性……安定した取引をするため
- 取り扱い通貨数………………リスクを分散させて、利益のチャンスを広げるため
- セキュリティの強さ…………大切な資産を失わないため
- 使いやすさ……………………スムーズな取引を行うため
この5つの視点で、おすすめの取引所を5つ選びました。ぜひ参考にしてください。リスクヘッジとして、複数の取引所に登録すると良いですよ。
DMMビットコイン
安心して取引したいなら「DMMビットコイン」をおすすめします。なんと言ってもDMMグループの信頼感がハンパじゃないです。アプリも使いやすいし、取り扱い通貨数も多い上に、アルトコインのレバレッジ取引もできちゃいます。登録して損はないですよ。
- 手数料(スプレッド)………取引手数料が無料
- サーバーの強さ、安定性……大企業の資本力で安定した環境を提供
- 取り扱い通貨数………………7種類
- セキュリティの強さ…………安全な保管方法であるコールドウォレットを採用
- 使いやすさ……………………スマホアプリが使いやすい
GMOコイン
とにかく簡単に仮想通貨を購入したいなら「GMOコイン」がグッド。たった3クリックで買えちゃいます。しかもGMOグループは東証一部上場の大企業です。レンタルサーバー事業も展開しているので、サーバー体制にも信頼が持てます。
- 手数料(スプレッド)………取引手数料が無料
- サーバーの強さ、安定性……サーバーダウンの心配は必要なし
- 取り扱い通貨数………………5種類
- セキュリティの強さ…………金融分野で実績があるGMOグループだから安心
- 使いやすさ……………………スマホアプリ「ビットレ君」が使いやすい
コインチェック
いろいろな仮想通貨で取引したいなら「コインチェック」がベストアンサー。取り扱い通貨数はなんと11種類。もちろん国内最多です。スマホアプリの使いやすさにも定評があります。2018年1月に仮想通貨流失事件を起こしたものの、事件後セキュリティを強化して金融庁の認可を受けています。
- 手数料(スプレッド)………取引手数料が無料
- サーバーの強さ、安定性……マネックス(東証一部上場)傘下で安定感バツグン
- 取り扱い通貨数………………国内最多の11種類
- セキュリティの強さ…………流失事件を教訓にセキュリティを強化
- 使いやすさ……………………スマホアプリが使いやすい
ビットバンク
アルトコインを安く買いたいなら「ビットバンク」が良いでしょう。特にリップルでは、取引高世界一になったことがあるほどです。また海外メディアが発表した格付けで、日本最高を獲得するほど高いセキュリティを誇ります。
- 手数料(スプレッド)………取引手数料はマイナスの場合がある(取引するとお金がもらえる)
- サーバーの強さ、安定性……サーバーの安定感はやや不満
- 取り扱い通貨数………………6種類
- セキュリティの強さ…………業界随一のセキュリティ
- 使いやすさ……………………シンプルで洗練されたデザインなので初心者にも使いやすい
Liquid by Quoine
将来性のある取引所で取引したいなら「Liquid by Quoine」がおすすめです。以前はQuoinexという名前でした。独自トークンQASHは海外の大手取引所に上場を果たしています。「QASHでシームレスな仮想通貨取引を実現する」という壮大なビジョンを掲げており、今後に期待です。
- 手数料(スプレッド)………取引手数料が無料
- サーバーの強さ、安定性……今後に期待
- 取り扱い通貨数………………5種類
- セキュリティの強さ…………顧客資産を100%コールドウォレットで管理
- 使いやすさ……………………スマホアプリの評判は上々
まとめ
初心者にもおすすめの仮想通貨取引所を5つご紹介しました。
- DMMビットコイン
- GMOコイン
- コインチェック
- ビットバンク
- Liquid by Quoine
サーバーの強さ・安定性という面では、資金面で優れた大企業傘下の取引所が優位です。一方で、ビットバンクやLiquid by Quoineにもそれぞれ独自の魅力があります。
いくつかの取引所に登録して、自分にとって使いやすいところを探してみてください。